みなさん、こんにちは!
青少年委員会の落水です。
8月に開催予定の青少年事業の告知です。
現在、学校の指導要領において、学校で学んだことが社会に出ても生きる、「生きる力」を育む取り組みが行われております。今回の青少年事業では、子どもたち一人ひとりが自信を持って色んなことにチャレンジできるよう、自己肯定感を育てるきっかけ作りの機会を設けます。
具体的には、長崎県唯一の一級河川であり、風景が素敵で全国的に見ても利用者数が指折りの本明川を題材として、本明川の魅力や本明川が抱える環境問題を国土交通省の方をお招きして学びます。そして、どんな本明川にしたいかを子どもたちそれぞれに考えてもらい、そのために解決すべき問題点、解決方法をいくつかのグループに分かれて参加者同士協力しながら考えてもらいます。事業の最後には、グループメンバー一人ひとりに自分の考えをみんなの前で自信を持って発表する機会を設けます。
そして後日、子どもたちが考えた内容を大久保諫早市長にお伝えし、それに対するご意見を賜ります。
子どもたちが自分のやりたいことを実現させていく過程で困難にぶつかった時に、自分と向き合い、友達・親・学校の先生、就職すれば仕事仲間・取引先など周囲の人々に相談、時には説得をしながら事を為していく− そのための一助になればと考えておりますので、是非ご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
(事業詳細)
事 業 名:諫早の未来を考える夏休み 1日政治家体験
〜きみのアイデアを市長に提言しよう!〜
日 時:2022年8月6日(土)9時00分~19時00分
※20時00分 諫早市役所前駐車場にて解散
場 所:本明川(諫早神社正面付近の河川敷)
国立諫早青少年自然の家(〒859-0307 諌早市白木峰町1109-1)
対 象 者:諫早市の小学校5・6年生
定 員:25名
お申し込み:(1)下記アドレスよりご応募いただけます
(2)諫早青年会議所へのお電話でご応募いただけます
電話:0957-26-3643 (受付時間 10:00〜17:00)
※お申し込み締切日:2022年7月10日(日)まで
参 加 費:無料